あなたは
どんな視点で洋服選びをしていますか?
今回は
アラフォーからのたしなみとして
ワンランク上の洋服選びの視点についてお伝えします。
***
洋服、
それは食事と同様
私たちにとって、とても身近なもの。
若いうちは
流行りや自分好みの視点でもいいが
アラフォーからは
もっと大きな視点で洋服選びもしていくことが
大人のたしなみ。
その視点とは、、、
=======
環境に優しいかどうか
=======
アラフォーからは
自分だけでなく
周りとの調和も大切にしていきましょう。
環境に優しいかどうか、とは
地球環境に優しいか
ということはもちろん、
洋服の製造にかかわっている方たちの
労働環境が適切か
ということも含まれている。
ですから
食事と同様
★地球環境にあまり負荷を掛けない
「オーガニックコットン」でつくられた衣類
★労働者の適切な労働環境が保障されている
「フェアトレード」でつくられた衣類
★限られた資源をまもるため
リサイクルポリエステルなど
「リサイクル素材」でつくられた衣類
など
サスティナブルな視点
(環境を保全しつつ継続可能な産業や開発を後押しする視点)
が大切。
↑この視点、
海外では企業の中でも大きく取り上げられてきているが
日本は先進国の中でかなり後れを取っている。
(帝人やイオンが取り組み始めているが
市場規模は1%に満たないのが現状。)
***
好みや流行りなど
自分からの視点だけで洋服選びするのは青臭い。。。
アラフォーからの洋服選びは
【サスティナブルな視点】も大切にするのが
大人の、ワンランク上のたしなみ方!
ぜひ今後の洋服選びから
取り入れてみてくださいね。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
P.S
伊勢丹主催カルチャースクールにて講座開催します!
テーマは
「アラフォーからのインナービューティー講座」
詳細&お申込みは→こちらをクリック
食ライフコーチ 福山じゅり
プロフィールは→こちらをクリック
0コメント