美と健康を保つためには
食事によるインナーケアはもちろん、
適度な運動も欠かせません!
ですが、
育児に、家事に、仕事に、とバタバタした毎日の中で
運動することを習慣付けるのは難しいもの。
(ちょっと時間ができると
ゆっくりしたいと思っちゃいますよね)
今回は
そんなあなたのために、
子育てママだからこそ可能な
運動を習慣化する方法についてお伝えします。
***
子育てママだからこそ
適度な運動を習慣化できる方法。
それは、
=====
自分の運動習慣に子どもを巻き込む
=====
具体例を挙げますと、
《子どもが乳幼児なら》
★お散歩がてら
地域の子育て支援拠点や公園に出掛けることを
日課の中に組み込む!
(子育ての悩みを話せたり
習い事や幼稚園選びなど
様々なためになる情報なども収集できてオススメ)
★子どもをカラダをつかってあやす!
(たかいたかい、ブランコ、手遊びなど)
《子どもが幼稚園児以上なら》
★子どもとおにごっこなど
自分もカラダをつかって遊ぶ時間をつくる!
(子どもも喜ぶし大人もかなりの運動になる)
★子どもの学校まで歩いて送り迎えする!
(ウォーキング習慣になる)
★子どもと寝る前のストレッチを日課にする!
(子どもを巻き込んでやることで
やってないと子どもが指摘してくれますし
子どもとのスキンシップや遊びの時間にもなる)
・・・などなど。
上記はほんの一例。
毎日の日課として
適度な運動を子どもと一緒にやることにすれば、
運動が自分磨きにつながるだけでなく
子どもとの触れ合いの時間にもなって一石二鳥!!
あなたは、
子どもとどんなことを日課にしますか?
子育てママだからこそ出来る
子ども巻き込み型の運動習慣化術!
ぜひ、
あなたも今日から実践してみてくださいね^^
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
食ライフコーチ 福山じゅり
プロフィールは→こちらをクリック
0コメント